おヒマな日記

~書きたいことは何でも書いちゃえ!~

【アクアリウム】我が家の水槽事情②

我が家の水槽事情 第2弾!

ということで今回は、


トランスルーセントグラスキャットフィッシュ

というお魚さんを紹介したいと思います。

 

なかなか聞きなれない名前の魚だと思いますが、まずはその姿をご覧下さい。

 

f:id:kikitikisa:20200331205948j:plain

出典:https://kids.yahoo.co.jp/zukan/pet/fish/tropicalfish/0149.html

スケスケ!!Σ( ̄□ ̄|||)

と、9割の人はそう思ったことでしょう。

自分も最初アクアショップで見たときは、

「骨が見えとる…すぐ死にそうやな...」なんて思ってました。

しかし、ずっと見てると不思議すぎて、逆に

「こいつどんな魚なんやろ。飼ったら意外と面白そうやな~」

なんて思い始めたが最後、いつの間にか購入してました(笑)

 

なんやかんや飼い始めて、その予感も的中!

お気に入りの魚になってしまってました!

何がそんなに気に入ったかというと、

 

①身体が虹色にきらめく(カリスマ性◎)

②基本的にどんな魚とでも仲良くできる(協調性◎)

③エサやりが楽しい(社交性◎、食欲◎)

④ペラペラなのがなんか面白い(見た目◎)

 

というデキる魚!まさにパーフェクトフィッシュだからです!!( -`ω-)ドヤ

間違いなく引く手数多な人材でしょうね。

こんな男になりたかった..._| ̄|○

 

なんてどーでもいい話は置いといて、どういうことかざっくり説明すると、

①身体が虹色にきらめく

身体が透明ということもあり、日光や照明の光が反射して体が虹色にきらめいて

見えることがあります!

f:id:kikitikisa:20200331210842j:plain

しかも、常に体をクネクネしているので、揺らめきがキレイさを倍増させます!

 

②基本的にどんな魚とでも仲良くできる

アクアリウムをやっていると困ることが、魚たちの相性問題です。

人間と同じように魚たちにも相性があり、相性が悪いとケンカしたり、

最悪の場合は ストレスで死んでしまうこともあります...。

しかしこのグラスキャットは臆病が故か、攻撃的なところは見たことありません(^^)

自分より小さい魚にビビることもしばしばで

頑張れよヾ(≧ω≦*)!って突っ込みたくなります(笑)

f:id:kikitikisa:20200331220917j:plain

なかなか奥から出てきてくれない...

ただし自分のお口に入るくらいの魚などはエサと勘違いしてパクリといって

しまうことがあるのでご注意を<(_ _)>

 

③エサやりが楽しい

これは自分だけかもしれませんが、第一弾で紹介したコリドラス用のエサをやるときに

グラスキャットの目の前に落とすとナイスキャッチしてくれて楽しいです!(笑)

第一弾を読まれてない方はこちらから 

iikotoarimasuyouni.hatenadiary.jp

 ちなみにエサはこんな感じの粒上のエサですが、一口でパクリといってくれます! 

f:id:kikitikisa:20200331223001j:plain  

 

④ペラペラなのがなんか面白い

お前らはなぜペラペラなのか...

と問いかけたくなるぐらいペラペラです。

写真で伝えようとしたのですが無理でした( ̄▽ ̄;)

なので動画を撮りました!

 


グラスキャット

 

初めてYouTubeに動画上げたので設定などわけが分からないことになってますが、

とりあえず動画は見れるようで良かったです(;^ω^)

 

ちょっと動画でも分かりにくかったかもですが、何となくペラペラ感が伝わったかと

思います!

 

最後に、ここまで読んでいただいた方にグラスキャットの魅力が

ちょっとでも伝わってればいいな~( 一一)

 

 

 ♦♦♦

 

第一弾の最後で紹介した謎の卵ですが、管理不足で白カビを発生させてしまい

孵らぬものとなってしまいました...。

やっぱり卵はいつも以上の管理が必要だと改めて反省中..._| ̄|○

【レシピ】砂ずりとニラの和風パスタ

何でもかんでも冷凍することにハマっている今日この頃、

冷凍庫の奥底に特売で買った砂ずりがこっちを見ている…((( °ω° ;)))

 

ということで、砂ずりを使ったメイン料理を作ろうと思います!!

 

今まで砂ずりは焼いて、適当に塩コショウと醤油で味付けするだけだったのですが、

いい加減砂ずりサイドからクレームが入りそうだったので、

今回はパスタにしてみました!

 

まず今回の材料たちをご紹介~ 

(1~2人前)

砂ずり・・・・・・・・・・・・・・・

ニラ・・・・・・・・・・・・・・・・1/2束

玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1/2玉(中くらいのやつ)

パスタ麺・・・・・・・・・・・・・・150g

オリーブオイル・・・・・・・・・・・大さじ2

ニンニクチューブ・・・・・・・・・・2㎝ぐらい

鷹の爪・・・・・・・・・・・・・・・適量

☆調理酒・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

☆鶏ガラスープの素・・・・・・・・・・大さじ1/2

☆砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

☆しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

塩コショウ・・・・・・・・・・・・・適量

白ごま・・・・・・・・・・・・・・・適量

一味唐辛子・・・・・・・・・・・・・適量

♦♦♦

塩(パスタ茹で用)・・・・・・・・・大さじ1.5

パスタのゆで汁・・・・・・・・・・・50㏄(お玉1杯)

 

それでは作っていきましょ~(*゚▽゚)ノ

 

①~④の砂ずりの処理はやってもやらなくてもOKです!

その場合は食べやすい大きさに切ってください(^^)

 

①、まずはメインの砂ずりの下処理から!

今回は2つくっついている砂ずりだったので、切り離します。

f:id:kikitikisa:20200328163201j:plain

f:id:kikitikisa:20200328163213j:plain

 

②、砂ずりの両側の白い部分をとっていきます。

f:id:kikitikisa:20200328164056j:plain
取る方法も色々あるみたいですが、

自分は包丁の刃先を下の画像のように白い部分の端に入れ、

そのまま包丁を押し込みながら外側に倒していきます。(説明ヘタですみません(-_-;))

f:id:kikitikisa:20200328163224j:plain f:id:kikitikisa:20200328163235j:plain

 

③、ある程度剥がれるので、刃先で剥がれた部分を押さえ、

さらに身から剥がして根本あたりを切ります。これを両側やっていきます。

f:id:kikitikisa:20200328163250j:plain f:id:kikitikisa:20200328163300j:plain

④、火の通りが良くなるように身の部分に3ヶ所ぐらい切り込みを入れれば、

砂ずりの下処理完了です!

f:id:kikitikisa:20200328164640j:plain f:id:kikitikisa:20200328164612j:plain

 

⑤、ニラ、玉ねぎを食べやすい大きさに切ります。

 

⑥、沸騰したお湯に塩を入れ、パスタを投入。

 

⑦、フライパンを熱し、オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を投入。

ニンニクに色が付き始めたら、砂ずりを入れる。

f:id:kikitikisa:20200328163103j:plain

 

⑧、砂ずりが半分ぐらい焼けたら、玉ねぎを投入し、玉ねぎがしんなりし始めたら、

ニラを入れ軽く炒める。

 

⑨、パスタの煮汁をフライパンに入れ、フライパンを揺すりながら乳化させる。

その際に、☆の材料も入れる。

f:id:kikitikisa:20200328163126j:plain

 

⑩、乳化できたら(ソースが白濁したら)、フライパンにパスタを投入。

塩コショウで味を整え、白ごまを振りかけて、軽く混ぜ合わせたら完成!!

味唐辛子はお好みで振りかけてください!

 

f:id:kikitikisa:20200328150707j:plain

見た目はなかなかの出来栄えヾ(*´∀`*)ノ

 

肝心のお味の方は…(ドキドキ)

 

お、美味しい!!

甘じょっぱいなかに、一味唐辛子のピリッと感が食欲をそそる(¯﹃¯*)

メインの砂ずりは下処理のおかげで

いつものコリコリ、、、いや、ゴリゴリ感がなく柔らかく頂けました!(笑)

 

辛みを調整してあげれば、お子様でも美味しく食べれると思います!

今回は和風テイストにしましたが、クリーム系もありかな~と思ってます。

 

♦♦♦

ちなみに残った白い部分は、冒頭でも書いたいつもの塩コショウで味付けて

炒めただけのものを作りましたが、普通に美味しかったです笑

f:id:kikitikisa:20200328163149j:plain

むしろここの部分だけのほうが自分は好きだったので、

ここだけ売ってくれないかな~とか思ってます(笑)

 

【アクアリウム】我が家の水槽事情①

こんばんわ!

ブログを始めて約二週間!

やっと二度目の投稿です!(笑)

 

さて今回は、タイトルの通り我が家で飼っている熱帯魚ちゃんたちを紹介していこうかと思います(=゚ω゚)ノ

 

我が家では約10種類ほど(数えるのめんどくさかったから適当...笑)

の熱帯魚を飼育していますが、その中でも3世代に渡り育て上げてきた

アクアリウム初心者にも大人気!」

「モフモフ姿がチャーミング!!(*‘ω‘ *)」

「女子ウケ抜群♡♡♡」

な熱帯魚、

コリドラス

をご紹介したいと思います!

 

f:id:kikitikisa:20200326001112j:plain


初めての方も、ご存じの方も、これが噂のコリドラス「コリちゃん」です。

(ちなみに我が家のコリドラスの名前はすべてコリちゃんです(・ω・)笑)

この子はおそらく3世代目の子で、1世代目の卵から生まれた2世代目の卵から生まれた子です(ややこしい...)。

 

この愛らしい何とも言えない表情...

仕事帰りにコリちゃんを観察するだけでめちゃくちゃ癒されます(*´ω`*)

 

 

ちなみにコリドラスは約250種類も存在しているそうで、

上の写真はコリドラス・パレアタス(左)とコリドラスパンダ(左)という種類です。

うちのパンダさんは基本的にインドアでエサの時間以外は土管などの暗いところで

こちらの様子をうかがっています( 一一)

 

ここまで読んでも正直魅力が伝わらない、

ってか、女子ウケすんじゃねーのかバカヤロー!(゚Д゚)ノ

なんて思われる方もいるかもしれませんが、ご安心ください。

コリちゃんズが本領を発揮するのはエサの時間です!!

 

コリドラスは水槽の底で生活する生き物。

底床をもふもふしながら餌を食べるので、

水槽のお掃除屋さんなど言われたりもします(^^)

 

 

静止画だとかなり分かりづらいので、気になる方は「コリドラス もふもふ」

で検索してください<(_ _)>

めちゃくちゃかわいいですので是非!

 

♦♦♦

ちなみに最近、水草の掃除をしていたのですが、謎の卵を発見。

f:id:kikitikisa:20200325232713j:plain

孵化してみなければわからないが、4世代目が誕生するのかと考えるとワクワクが止まらない(^^♪

 

 

 

初ブログ!!

初ブログ!!

 

日記とか書いたことないのでどうなることやらですが、

頑張って続けてみよう!

 

とりあえず、レシピをまとめるのに使いたかったからそれをメインに、

飼っている熱帯魚たちの観察日記でも書いていこうかと思います!

 

ではでは、本日の料理

『豚肉と野菜のオイスターソース炒め』

のレシピを書いていこうかと思います。

分量は適当なのであしからず。

 

豚肉・・・・・・・・・・・・100g

白菜・・・・・・・・・・・・4枚

人参・・・・・・・・・・・・1/2本

えのき・・・・・・・・・・・1/2袋

オイスターソース・・・・・・大さじ1

☆酒・・・・・・・・・・・・・大さじ1

☆みりん・・・・・・・・・・・大さじ1/2

ウスターソース・・・・・・・大さじ1/2

☆砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ1/2

☆ガーリックバターソース・・・大さじ1/2 (下記参考)

 

①白菜、人参、えのきを好きな大きさに調理する。

 

②豚肉を炒めて、火が程よく通ったところで白菜、人参を投入。

 

③白菜、人参がしんなりしてきたらえのきを投入。

軽く炒めたら、☆の調味料を投入し、混ざり合ったら完成!!

 

ご飯に合うように甘めの味付けのため砂糖がいらない方は抜いてください。

ガーリックバターソースはかなり味が濃いため、味見しながら調整してください。

 

満足度☆☆☆☆

◎ご飯に合う濃い目の味付け。

肉は鶏肉でもいいし、野菜はピーマン、玉ねぎ、チンゲン菜なども合いそう。

まだまだ寒いので鍋には欠かせない白菜だが、中途半端に残った時にはありだと思う。

✖若干味が濃かった。おそらくガーリックバターソースのせいだ...。

 

写真を撮り忘れたのでどんな料理か想像にお任せします(;▽;)

 

ちなみに、みなさん気になるガーリックバターソースですが、こんなやつです!

 

 

f:id:kikitikisa:20200310200954j:plain

 

お笑い芸人の千鳥がめちゃくちゃ美味しいと話題になった?商品です!

先日スーパーにあったので買ってみました!

 

どれほどおいしいのかとトーストにつけて食べてみた結果...

確かに美味しい!!

が、味が濃いッ!!

ガーリックがかなり強く次の日、口臭と胃もたれがヤバかったです(;´Д`)

 

それでもパスタやドレッシングなどに応用が利きそうなので今後いろいろと試そうかと考えてます。

 

以上、最初から飛ばしすぎた感満載ですが、とりあえずまた次回。